卒業生ゆうやさんの声

卒業生の声

卒業生の声

今までに留学経験はなく、学校教育のみで英語を学習してきたゆうや(仮名)さん。

3ヶ月の「リノのカジュアル講座」受講中の英語学習、講座後の変化などについてインタビューしてみました。

ゆうやさん(仮名)の紹介

20代後半の男性。今まで留学などの経験はないので、学生時代の英語の勉強のみです。英語に限らず勉強すること自体は好きです。英語の文章は組み立てることはできるが、発音がどうしても日本人ぽくなってしまうのが気になっていました。また、1つ1つはっきり発音してくれたら掴めるものの、文章になると聞き取りにくいことが気になってました。

なぜ受講することにしたのか

   リーディング、リスニングなど学校教育における英語力はあると思いますが、スピーキングとなると自信がなく発音もよろしくない、音も取りづらいなと思っていたのでいいタイミングだと思い受講を決めました。

「リノのカジュアル講座」を受ける前の英語力について

  共通テスト リーディング 80くらい リスニング 70くらい
TOEIC 650点くらいでした。

言いたいことは最低限組み立てることができるが、発音が良くなく気になっていました。

とくに音が繋がってる部分に関しては聞き取りにくかったです。

講師リノの印象

 とても雰囲気の柔らかい方です。優しくも厳しく教えて頂いて、発音が違うところやネイティブぽくないところの修正指導がかなり的確なので復習する時もやりやすかったです。

  その場で教えて頂ける表現に付随したほかの表現や、講義で行った表現をほかの回で使うなどつながりのある授業だったので熟考されて講義計画を作っているのが印象に残っています。

「リノのカジュアル講座」受講後の変化

 仕事で生かせるところも増え、空き時間に英語の動画や音を聞いてわかるようになるところが増えました。つながりの音、消える音など色々ありますが、教えられたことを意識して聞くとマジでわかりやすくなりました。よく出る表現や単語は聞けるところが多くなったと思います。

「リノのカジュアル講座」受講後の発音の変化

発音に関しては変化が大きかったです。全体的に日本語発音がうすくなり、comeを「カム」と言ったりlikeを「ライク」など言ったりなどの癖がなくなりました。フォニックスもやったので、Rの発音やwatchのchなどの正しい発音方法もわかるようになり嬉しかったです。

「リノのカジュアル講座」の良かった点

 基礎から応用まで幅広い観点から講義をしてもらったので1時間の中での理解度は半端なく高いと思います。やる分量は多くないですが、その分ひとつひとつの文章につき発音が変化するポイントや関連フレーズもやってくれるので濃度の濃い講義が受けられます。

 できないところは何度も繰り返す、できるまでやる。そこは自分の苦手ポイントや、やるべき事を発見できました。その点も非常に良かったです。

どう英語力を伸ばしたのか?

——————
学習時間: 3ヶ月間
学習合計時間: 約90時間
1日あたりの学習時間:約1時間
学習内容: 講義の復習、動画を見ながら発音
———————

「リノのカジュアル講座」で身につけたことは今後ゆうやさんの人生の中でどう活きてくるか?

 仕事上で最近英語を使うことが増えてきたので、習ったことを実践し定着させることができます。今までよりさらに活用できるようになりました。

これからの英語学習について

 よく使う表現をもっと知り、色々な場面で使い音に気をつけて学習します。見て学ぶより実際に使うことで効率が上がると思います。勉強のツールやコツを学べたのでそれを実践します。私はフットボールが好きなので現地実況を聞いて観戦してみたいです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

出だしフレーズ1〜5