卒業生りょうさんの声

卒業生の声

卒業生の声

英語はとうに諦め、中学文法でつまずいていたというりょうさん(仮名)。

英語は大の苦手だったというりょうさんが、スピーキング力を身につけたその経緯・「リノ講座をどう生かしたか」・「リノ講座の受講後の変化」についてインタビューしました。

りょうさん(仮名)の紹介

20代で個人事業主です。

独身で、読書が趣味です。

「リノのカジュアル英会話講座」受講のきっかけ

  マンツーマンで自分のレベルに合わせたレッスンのカスタマイズと、講師の人柄の2点が大きな理由です。

 自分自身のレベルに合わせたレッスンを組んでくれるのが、自分にとっては周囲との比較などなく、自分自身と向き合って取り組めるスタイルなので良いと思いました。初回の面談で、自分の現在地がどこなのか、そしてそこからゴール設定や目標を明確にする作業を客観的な視点から行いました。

 また、講師の留学経験等もないプロフィールを見て、講師自身が努力家だと思いました。そんな講師がどんな勉強法、マインド、工夫をしているのか気になったことと、最初の無料のレッスンで丁寧に受講者の自分と向き合ってくれる姿勢を見て、この人にお願いしたいと思いました。

「リノのカジュアル英会話講座」を受ける前の英語力について

  中学英語の序盤でつまづくレベル。学生時代に周囲とのレベルを比較して諦めてしまったので、殆ど喋れないレベル。

講師リノの印象

非常に真っ直ぐで受講者に対して本気で向き合ってくれる人。留学経験がないとの事で、天才系の方かと最初は思いましたが、めちゃくちゃ努力家。なので受講者の小さな変化や得意、苦手な部分など客観的視点からアドバイスやポイントを瞬時に教えてくれる所がプロだと思いました。

 また、英語が苦手な人や自信のない人、喋るのが不安な人でも、安心して取り組める環境を提供してくれるのが凄くレッスンを受ける者として嬉しかったです。英語を喋る時は頭が真っ白になったり、不安で上手く話せない事が多いのですが、講師とのレッスンでは「本気でこの人の目標を叶えたい」というのが行動として伝わってきて、とても安心感がありました。

「リノのカジュアル英会話講座」受講後の変化

レッスンでは今までの教材や授業では教わらなかった事がたくさん学べて、特に実際にネイティブの方が使う英語、文、発音等を学び、それらに触れる事が増える事で、少しずつ話せたり聞き取れたりするようにもなっていきました。抽象的な言い方ですが生きた英語を学ぶことができ、めちゃくちゃ日々の生活や外国人の方の会話で耳にする事が多く、それを聞き取れたり少し話したり出来て嬉しかったです。

単純に話す、聞く能力は受講前と比べて大きく成長したと思いますが、1番の変化は「英語に触れる」時間や回数が増えたことです。レッスンの復習や動画の視聴だけでなく、家で何気なくとる自分の行動を英語にしてみたり、職場の外国人の方に英語を使って話したりなど、自分から英語を口に出し耳で聞き手で書くことが増えました。

 

「リノのカジュアル英会話講座」受講後の発音の変化

 レッスンで発音の正しい知識を学び、反復したことによって、聞こえてくる英語がメチャクチャ変わったのを実感しています。正しい発音を理解出来ると、相手の言っていることが聞き取れる、理解出来るのは勿論のこと、今自分がどこを聞き取れなかったのかもわかるようになりました。また、発音ひとつで外国人の方から聞き返されることなく、自分の質問を相手に届ける事ができた経験は非常に嬉しかったです。

レッスンや発音添削を含め、発音の重要性を身にしみる程感じました。発音に関しては、よく「発音なんて出来なくても大丈夫」と、よく耳にしますが、当時は知っている単語や文章、これらを目にしたりすれば理解出来るものもあるが、実際の会話で同じ単語や文章に遭遇した時、「何を言ってるかわからない、早過ぎる」と感じていました。

 

「リノのカジュアル英会話講座」の良かった点

・レッスンで教わったフレーズ等がめちゃくちゃ日々の生活や外国人の方の会話で耳にする事が多く、それを聞き取れたり少し話すことが出来て嬉しかった。

・講師が努力家で丁寧、妥協がない方なので本気になれる環境を作り出せる。

・レッスン内容を自分のレベルに合わせてカスタマイズしてくれるから、自分自身の現在地を知った上で向き合えた。

・目標設定等も最初に念入りにしてくれるから、自分が進む方向が常にクリアになっている。

・わからないことをいつでも相談できる環境があるので、レッスンのみならずどんな時でも学べた。

・理想の自分と現状の自分のギャップを埋めるために何をしたら良いのか、それを認識できた。

・講師の方の熱意がありがたく、この人にお願いしてよかった。

・発音の部分も流さずに指導してくれるので、細かい所まで突き詰めていけた。

・レッスン内で要点をしっかりと伝えてくれるから、復習の際にどこから抑えていけば良いか、ポイントはどこかなどが明確。

・講師が基本を疎かにしないので、初心者レベルの自分でも慌てることなく進める事ができた。

・英語を話す時は緊張で頭が真っ白になることも多々あるが、たとえ慌てても少し時間を取ってもらったり、誤魔化して終わるのではなく間違ってても話し切れるようになった。

・発音も含め、自分の得意不得意、癖などを客観的に教えてくれる為、自分がどこにどれくらい注力を注げばいいかを優先順位を付けながら進めることが出来た。

・抽象的な言い方になるが、「生きた英語」を教えてもらえるから、とても実用的。

どう英語力を伸ばしたのか?

—————————————————–

学習時間: 3ヶ月間

学習合計時間: 約180時間

1日あたりの学習時間:約2時間

学習内容: 発音、単語、文法

・レッスンの復習

・予習動画視聴、メモ

・レッスンの宿題

・発音添削

・英語で独り言

・職場にいる外国人にレッスンで使ったものを話してみる

・とにかく口に出す

・重要フレーズ、自分が普段使いそうなものから重点的に復習

—————————————————–

「リノのカジュアル英会話講座」で身につけたことは今後りょうさんの人生の中でどういきてくるか?

本気で何かを学ぶときにプロの方に教わることはとても大事だと思いました。自分の理想と現状のギャップを埋めるためには、自分の現状を正しく認識しなくてはいけません。でもそれはとても難しい事で、プロの客観的な視点をもらう事がとても有効だと改めて実感しました。

「語学の習得」は一朝一夕で身につくものではないので、そういったものの難しさを理解した上で、正しい知識のもとで基礎を大切に反復と積み重ねをすること、これは英語のみならずあらゆる場面でも活きていくと思いました。

 そして何より、難しい挑戦に短い期間ではあったものの、時間とお金を使って思い切って飛び込んでみてよかったということです。不安もあるし、自信もなかったのですが、思い切って飛び込んでトライしてみる事は、改めて人生を豊かに生きていきたい自分にとって大切な事で、この経験は自分の財産になりました。

これからの英語学習について

先ずは英語に触れることを止めない事です。講師からもあったように、習得に時間はかかるが忘れるのはあっという間なので、この3ヶ月をただ「頑張った」で終わらすのではなく、学んだこと、体験を活かす必要があるので、口に出して目で見て、耳で聞く…そうやって英語に触れ続けていきたいと思います。

 そして、仕事が落ち着いたタイミングでまたレッスンに空きがあればまた講座を受けたいです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

出だしフレーズ1〜5