卒業生ミナさんの声

卒業生の声

卒業生の声

仕事で英語を使う機会が多くなり、焦っていたというミナさん(仮名)。

ネイティブのスピードについていけず苦しんでいたミナさんが、今では議事録も作成できるようになったその経緯・「リノ講座をどう生かしたか」・「リノ講座の受講後の変化」についてインタビューしました。

ミナさん(仮名)の紹介

文系卒の新卒2年目で製造業で調達をしています。取引先の半分以上が欧米で、日々メールやオンライン会議で英語を使っています。

「リノのビジネス英会話講座」受講のきっかけ

業務で英語を使う機会が爆増し、「時間がかかり過ぎてこれはまずい、、」と思ったのがきっかけです。今年度は担当業務の増加によりメールの半分以上が英語になり、毎週のオンライン会議と毎日英語が必要な環境になりました。

昨年度までは担当の海外サプライヤが1社だったので、中学文法さえ分かれば翻訳サイトやAIを活用してメールベースでのやり取りに不自由していませんでした。しかし今年の会議では、自動字幕がつかない部分や議事録の作成など、特にリスニングに課題を感じ始めました。「話せないから聞こえないのでは?」という思いから、ビジネス英語を学びながら発音をメインで強化したいという希望が叶うリノ先生にお願いすることにしました。過去の英会話受講歴から、ネイティブから発音を学ぶのは難しいと感じていたので、発音を習得した人から学びたかったというのも理由の一つです。

「リノのビジネス英会話講座」を受ける前の英語力について

簡単な英会話ならゆっくりできる、読解ならそこまで問題はないというレベルでした。しかし、ビジネス特有の言い回しや言い換え表現はあまりできず、聞き取りは特にネイティブのスピードについていけませんでした。

講師リノの印象

SNSでの短い動画で感じるよりもはるかに熱量があって、親身になってくれる先生という印象です。

本当に英語が好きだし、英語を教えるのが好きなんだろうなと思います。

臨機応変にレッスン内容をカスタマイズしてくださったり、自分のレベルが上がるにつれて教え方を変えてくださるところも良かったです。

「リノのビジネス英会話講座」受講後の変化

会議でよく使うフレーズなどをたくさん扱っていただいたので、実際の会議でも「授業でやったフレーズだ!」というシーンがたくさんあり、聞こえるようになりました。今では自動字幕とリスニングだけで議事録を作成できるようになり、業務で困っている部分が大幅に改善されました。

「リノのビジネス英会話講座」受講後の発音の変化

会話だと発音されない部分について重点的にレッスンしていただいたので、発音が改善されよりスムーズに話せるようになりました。よくわかっていなかったRやLもよく発音できるようになりましたし、聞こえるようになったと感じています。

「リノのビジネス英会話講座」の良かった点

レッスンのカスタマイズ性です。業界に合わせたスクリプトや用語をレッスンの中で繰り返し学べるので、必死に単語の勉強をしなくてもレッスンを重ねるごとに語彙が増えるという部分は特に好きでした。また、ノートは先生が作成してくれるので、自分自身は毎回レッスンに集中できたのもすごく良かったです。

どう英語力を伸ばしたのか?

—————————————————–

学習時間: 3ヶ月間

学習合計時間: 約10時間

1日あたりの学習時間:約0.3時間

レッスンの前回の授業の復習をする。余裕があれば音読する。この時期に学習と娯楽の間くらいの感覚でマイインターンを4回見ました。

—————————————————–

「リノのビジネス英会話講座」で身につけたことは今後ミナさんの人生の中でどういきてくるか?

ビジネスで使えるのはもちろん、旅行など人生を楽しめるコンテンツの幅が広がったと感じています。

これからの英語学習について

リスニングとスピーキングは継続して勉強していこうと思っています。オンライン、対面など自分に合う方法を模索中です。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

出だしフレーズ1〜5