卒業生みほさんの声

卒業生の声

卒業生の声

オーストラリアで働いているというみほさん(仮名)。

会話が続かないタイプだったというみほさんが、ネイティブとスムーズに会話できるようになったその経緯・「リノ講座をどう生かしたか」・「リノ講座の受講後の変化」についてインタビューしました。

みほさん(仮名)の紹介

オーストラリアのメルボルンにワーキングホリデーで滞在中。

バリスタとして現在カフェで働いている。

「リノのカジュアル英会話講座」受講のきっかけ

カフェで様々な国籍のスタッフと共に働く中で、お客さんやスタッフとの英語でのコミュニケーションの難しさを痛感したため。特にリノさんの講座では、マンツーマンの授業で自分に合わせたカリキュラムが組まれることと、発音を重視した”使える英会話”が学べることに魅力を感じた。

「リノのカジュアル英会話講座」を受ける前の英語力について

簡単な同僚との挨拶や短いコミュニケーション、フレーズで覚えた接客英会話が使える程度。

長く話されると何を言っているのか聞き取れない、またネイティブ特有の言い回しがわからない、自分の言いたいことを言えないことが多かった。

講師リノの印象

リノさんは授業が進むスピードは速いが、1コマの1時間ギリギリまで詰め込んで授業をしてくださった。また、マンツーマンなのでこちらの「より現地で使えるネイティブの言い回しが知りたい」といった要望にもすぐに答え臨機応変に対応してくださったので助かった。リノさんは発音講師の資格も持っておられ、私の発音を的確にわかりやすく指導してくださった。

「リノのカジュアル英会話講座」受講後の変化

単語帳では学べないようなネイティブ特有の言い回しを学ぶことができ、実際にネイティブと話した時に、聞き取れるフレーズが増えた。また、自分の場合はカフェやルームメイトとの会話用にカスタマイズしていただいたので、現地の生活でもコミュニケーションがスムーズになった実感がある。週2回のレッスンと復習で英語を学ぶ習慣もついた。

「リノのカジュアル英会話講座」受講後の発音の変化

口の使い方やアクセントの付け方、リンキングなどを学ぶことで、ネイティブっぽい発音の仕方を知れた。実際に初回の発音添削と直近の発音添削を聴き比べると、はっきりとした違いが見られた。またこれまでどうしても伝わらなかったバリスタがよく使う単語の発音についても、リノさんに指導していただいてからは聞き返されなくなった。自分で新しいフレーズを学ぶときも、必ず発音を確認するようになった。

「リノのカジュアル英会話講座」の良かった点

マンツーマンの講座のため、自分がこうしたいという要望にすぐ答えてくださって臨機応変に対応してくださったので良かった。また、週2回という頻度が思っていたよりも自分にとっては刺激になり、一回一回の授業内容が濃いので復習を欠かさずするよう努力できた。本来オンライン英会話が続かないタイプだったが、リノさんの講座はマンツーマンの講座のため、必ずその時間は出席して集中するという時間を持てた。

どう英語力を伸ばしたのか?

—————————————————–

学習時間:  3ヶ月間

学習合計時間: 約 150時間

1日あたりの学習時間:1.5時間

学習内容: 

リノ英会話の復習、発音添削の教材を音読、復習動画の視聴、実際に職場での会話でわからなかった言い回しや単語を復習

—————————————————–

「リノのカジュアル英会話講座」で身につけたことは今後みほさんの人生の中でどういきてくるか?


講座で学んだ内容は、現地での生活でも役立っている。発音を学ぶことで、自分がよりネイティブっぽい話し方をできるようになるだけでなく、それがネイティブにも伝わりやすい話し方に繋がることを知ることができた。また、毎日何かしらの勉強をするという習慣をつけられたことは自分にとって大きかったと思う。

これからの英語学習について

日本語で話す口の使い方と、英語での使い方は全く違うので、引き続き発音の練習を行っていく必要がある。またリノさんの講座で学んだような、色々な言い回しをもっとたくさん学んでいきたい。



  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

出だしフレーズ1〜5